先端物質創成Frontier Materials Science

卓越教授
十倉 好紀 Yoshinori TOKURA
研究テーマ
強相関電子の多自由度を操るー新電子相の開拓
ポリシー
手を抜かない、挑戦を続ける、高きを目指す、人間社会の営みとしての基礎研究活動に価値を見出す。
メッセージ
物理工学、このような楽しい学問はない、苦しさは、後1年だけ、4年生になれば、学問の楽しさが実感でき、25歳になれば、君の才能は光り輝きだす。
研究室ウェブサイト
http://www.cmr.t.u-tokyo.ac.jp/
教授
岩佐 義宏 Yoshihiro IWASA
研究テーマ
材料の高次構造が生む新しい電子物性・機能
ポリシー
基軸とフレキシビリティ
メッセージ
一期一会
研究室ウェブサイト
http://iwasa.t.u-tokyo.ac.jp/
教授
川﨑 雅司 Masashi KAWASAKI
研究テーマ
酸化物界面が可能にする新しい物理とエレクトロニクス
ポリシー
まず、やってみる。それから考える。
メッセージ
いっしょに未来を変える仕事をしませんか?
研究室ウェブサイト
http://kwsk.t.u-tokyo.ac.jp/
教授
木村 剛 Tsuyoshi KIMURA
研究テーマ
マルチ電子物性・機能の創成
ポリシー
後追いでなく、自分オリジナルを考え、実践する。
研究室ウェブサイト
http://crystal.k.u-tokyo.ac.jp/hp/
教授
長谷川 達生 Tatsuo HASEGAWA
研究テーマ
有機エレクトロニクス、フレキシブルエレクトロニクス
ポリシー
「産業応用的な価値の創造」と「学術的な価値の創出」の両立。
メッセージ
常にチャレンジ精神を持ちましょう!
研究室ウェブサイト
http://hsgw.t.u-tokyo.ac.jp/
准教授
関 真一郎 Shinichiro SEKI
研究テーマ
物質開拓を基点とした創発エレクトロニクス・スピントロニクス
ポリシー
Have the courage to follow your heart and intuition.
メッセージ
面白い!という直感を大切にしてください。
研究室ウェブサイト
http://sekilab.net/
准教授
徳永 祐介 Yusuke TOKUNAGA
研究テーマ
強相関物質における物質機能開拓
ポリシー
とりあえず、やってみる
メッセージ
共に何か面白くて役に立つ材料・現象を見つけましょう。
研究室ウェブサイト
http://symm.k.u-tokyo.ac.jp/
准教授
マクシミリアン・ヒルシュベルガー Maximilian HIRSCHBERGER
研究テーマ
Application of new concepts from topology to material search, transport physics, and the design of electronic and magnetic structures.
ポリシー
The study of emergent quantum phenomena and correlations is a fascinating field where theory and experiment collaborate closely to create surprising new insights, and applications for the benefit of society.
メッセージ
Being the first to understand a new physical phenomenon is exciting, like standing on the lookout of a sail ship hundreds of years ago: You will be the first to see a new island, a new land, a new continent!
新しい物理現象を誰よりも先に理解することは、大航海時代の帆船の展望台に立っているがごとく、心躍るワクワクする体験です。新大陸、新世界の発見者になってみませんか!
研究室ウェブサイト
http://www.qpec.t.u-tokyo.ac.jp/hirschberger/
特任准教授
中野 匡規 Masaki NAKANO
研究テーマ
薄膜へテロ界面の物性と機能
ポリシー
慎重かつ大胆に
メッセージ
何事も全力で取り組むことで可能性が拓けます。自分の限界を押し上げましょう。
研究室ウェブサイト
http://www.qpec.t.u-tokyo.ac.jp/nakano-lab/
講師
上田 健太郎 Kentaro UEDA
研究テーマ
強相関電子物理に基づく量子物質・機能開拓
ポリシー
何事も忍耐強く
メッセージ
目の前の課題に関心を持ち、一生懸命取り組むことで、必ず良い結果が生まれます。共に頑張りましょう
研究室ウェブサイト
http://www.cmr.t.u-tokyo.ac.jp/